薄毛が気になり始めたら、その対策と予防法

エステにいらっしゃるお客様でも、最近薄毛が気になられているお客様も多く、大きな悩みの一つになっていると思います。サロンでも、頭皮環境を整え、血行促進し、発毛を増やしていくお手伝いをしたいと思います。

薄毛の原因
*加齢:毛髪周期の変化により、成長期の毛髪の割合が減少し伸びが遅くなり、休止期が長くなることにより、髪の毛の量が減り、髪の毛が細くなって軟らかく、抜け毛が多くなっていきます。
*ホルモンバランスの乱れ:産後や更年期でホルモンのバランスが崩れ、女性ホルモンの分泌量が低下することで、抜け毛が増加します。
*遺伝的素因:親が薄毛の場合、子や孫にも高い確率で遺伝することが分かっています。
*病気:円形脱毛症や膠原病などの自己免疫疾患や甲状腺疾患によって、脱毛の症状が出たり、貧血や血行不良などで、頭皮に十分な栄養が送られないことなども考えられます。
*生活習慣:ストレス、睡眠不足、ダイエットなどによる食事制限なども考えられます。

薄毛の対策
*食生活:髪の毛はタンパク質で構成されていますので、お肉、お魚、卵、豆腐、納豆など、一日に55g以上を摂りましょう!鶏のささ身であれば、5本。卵なら9個。豆腐2丁半、牛ひれ肉では260g。鮭なら3切れ半など、しっかりと食べる必要があります。
*睡眠:睡眠中に分泌される成長ホルモンは髪の毛の成長を促します。成長ホルモンは睡眠後3時間後に最大となりますので、毎日6~7時間程度の睡眠を取りましょう。
*運動:成長ホルモンは運動でも増やすことができます。筋トレなどのハードな運動は成長ホルモンを200倍程度に増加します。運動は、筋力をつけたり、骨密度を高めたり、中性脂肪の減少やストレス発散、良質な睡眠にも繋がります。

当サロンでも薄毛対策
*ヘアケアの見直し:薄毛が気になる方は、ご自身の使用されているヘアケアが適切かどうかを見直す必要があります。
髪の毛の洗いすぎは必要な皮脂まで落としてしまうので、シャンプーは1日1回にしましょう。地肌を刺激するパラベン、フェノキシエタノールなどの防腐剤が入っていないもの、また、皮膜形成作用があるシリコンやカチオンが入っていないシャンプーかどうか、確認してみてください。
洗髪に適切な温度は35℃とやや温めのお湯で洗浄しましょう。

☆当サロンでは、ヒト幹細胞培養液で全身ケアする、シリコンやカチオン不使用の低刺激且つ角質培養作用の効果が期待できるシャンプーや、お肌に使用して頂く美容クリームをベースにしたコンディショニングがございます。肌に透明感、ハリ、滑らかさを与え、更に脱毛防止、養毛作用があります。

<エキスパートトータルクレンジング・エキスパートトータルバランスコンディション>
ヒト角化細胞は表皮幹細胞由来、ヒト骨髄幹細胞、ヒト線維芽細胞は免疫系に働く成長因子やサイトカインが含まれ、皮膚の炎症を抑えます。その他2種類のケラチンをナノ化して配合し、うるおいや毛髪補修作用があります。植物幹細胞も3種配合され、幹細胞を保護し、美肌と養毛作用もあります。
マイトデット:酸化の要因である異常なミトコンドリアを分解することで酸化リスクを低減させる作用
ルクリン:肌の免疫、水分蒸発の主として角質で、乾燥、炎症、脱毛、紫外線ダメージを防止します。

*育毛剤の使用
<エキスパートローション・エキスパートセラム・エキスパートブースター・エキスパートスタイル(サプリ)>
幹細胞の薄毛への働き:発毛指令塔とも言われる毛髪にあるバルジ領域には、毛包幹細胞と色素幹細胞と言われる幹細胞が存在し、それぞれが細胞分裂することで、毛母に細胞の元を供給します。そして、毛母細胞が毛乳頭から栄養を受け取ることで髪の毛が成長します。
毛包幹細胞は、髪を作る構造の大部分を作り出し、色素幹細胞は細胞分裂し際限なく増殖できる機能はあり、白髪に色素を注入することで黒髪を作るメラノサイトを産生しています。
☆3大養毛ペプチド
①キャピキシル:ミノキシジルの3倍の効果で養毛作用。5αリダクターゼを阻害
②ピディオキシジル:血管拡張作用、毛母細胞の活発化、休眠している毛母細胞を活性化
③プロキャピル:5α-リダクターゼを抑制し、ジヒドロテストステロンの生成を阻害
        細胞の代謝を高め、老化した毛包を活性化
        頭皮の毛細血管の血行を促進し、毛包へ栄養補給
☆女性ホルモン様作用
 「抗ジヒドロテストステロン」
 ボーテデイソフラボンには、濃縮葛根イソフラボンと大豆イソフラボンの混合原料となり、皮膚環境を整えるとともに、養毛にもホルモンへのアプローチします。

このような頭髪への働きかけを行いながら、頭皮のマッサージで、血行促進し、発毛を促すメニューもお勧めです!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる